手造り自転車の黄金時代
正月休みに久しぶりに開いてみたけれど、やはりこの頃(1930~1980年代)のハンドメイド自転車は面白い。The Golden Age of Handbuilt Bicycles昨年手に入れた、タテ315mm×ヨコ250mmのやや大判の写真集である。本文は英文で、発行はUSAらしいがPrinted in Franceとも書いてある。表紙のルネ・エルスからも想像できるように中の写真は素晴らしく、純粋なロードレーサーとは違った趣味(道楽?)のスポーツサイクルが時代を追って簡単な紹介文とともに載っている。フランスのアルチザン達の仕事やスポーツサイクルの歴史も振り返ることが出来る。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント